ネコ
AKRacingのガチャガチャ3回回してみました。。。。
池袋サンシャインでショッピングしてたら、ガチャポンのデパートというところがあって気になったので少し行ってみたら、AKRacingのガチャガチャを発見しました。
ゲーミングチェアブロガーの僕には回さずにはいられない商品でした。
今回は、AKRacingのガチャガチャレビューしていきたいと思います。
ちなみに、ガチャポンのデパートは、こんなところです。
AKRACING 1/12 Pro-X V2
商品概要
1回500円のガチャガチャです。上記の画像では、全4種類と書いていますが、自分がやったガチャガチャは全5種類でオレンジ色が追加されていました。
ちなみに、最初自分も騙されたんですけど、右下に映ってる金色のゲーミングチェアはシークレットとかではなく、ただの機能紹介の画像です。。。
最初見た時は、「高っ。誰がこんなの買うんだろう。。」と思ってたのに、3回も回してしまいました。笑
AmazonやYahoo!ショッピングでも販売しています。(全ての種類)
塗装が甘くて低評価レビューが多いですが笑
実際の商品
説明書
13パーツと説明書が入っています。組み立てなければなりません。と言っても3分あれば組み立てれます。
組み立て方
9ステップで組み立てられます。
完成
これを三つやって、こんな感じに揃いました。
本当はお気に入りのフィギュアに座らせてあげるのが本来の使い方らしいです。
まとめ
誰が買うんだという商品ですが、興味があったら買ってみてください。
ちなみに、本物のAKRacingのゲーミングチェアについての記事も書いていますのでこちらをみてみて下さい。
本物は5万以上します!笑

ちなみに、自分は机の奥に飾ることにしました。
僕が使っているオフィスチェアについてはこちら【実際に購入してみた】サリダチェアYL9を1ヶ月使ったので徹底レビューします。
他のゲーミングチェアの記事も書いていますので、そちらもご覧ください。【2024年版】おすすめのゲーミングチェア17選〜安いモデルから高級なモデルまで価格別に紹介〜
他の座椅子を見てみたいならこちら【2024年版】おすすめのゲーミング座椅子10選紹介!〜1万円以下のものから、高級な商品まで徹底解説〜
テレワーク向けチェアはこちら

決まった予算でチェアを探している方はこちら
3万円台のチェアはこちら

2万円台のチェアはこちら

1万円台のチェアはこちら

デスクを探している方はこちら
3万円台のデスクはこちら

とにかく安いデスクはこちら
